関東第一高等学校 同窓会

新着情報

  • 2023.03.08 平成4年度・第97回卒業証書授与式が挙行されました。 3月6日・江戸川区総合文化センターにて卒業生699名が出席し、保護者と学校関係者にて開催されました。同窓会より卒業記念品(卒業証書ホルダー・胸花コサージュ)を贈呈しました。
  • 2023.03.06 平成4年度同窓会・第17回入会式を開催しました。 3月3日学校体育館に3月6日に卒業式迎える3年生・699名が出席。 司会が19クラスより選出された新評議員・47名の氏名を読み上げ、島本会長より代表の1組・細川さんに全員の評議員委嘱状を授与、引続き1組・平野さんに同窓会入会記念品・目録を授与、島本会長が、同窓会の歴史と意義、評議員の役割について挨拶をしました。教室に戻り、各担任よりクラス生徒に記念品と第97回同窓会会員名簿が贈呈されました。
  • 2022.09.05 令和4年度・同窓会総会は中止といたしました。 例年9月に同窓会総会を開催していますが、昨今の新型コロナウイルス感染状況がいまだに全国的に蔓延している事を鑑み、役員会にて協議した結果、中止を 決定しました。会員の皆様に深くお詫び申し上げます。
  • 2022.09.05 会員の皆様に本日同窓会会報第67号を発送しました。
  • 2022.03.03 令和3年度・第16回同窓会入会式を開催しました。 本日午後 江戸川区総合文化センターにて、明日卒業式を迎える3年生・762名が出席し、島本同窓会会長より新評議員代表の北見さんに評議員委嘱状を授与されました。尚、本年度は19クラスより43名の評議員が選出されました。続いて全卒業生に同窓会入会記念品・目録が会長から代表の渡邊君に授与されました。授与後、島本会長から祝辞があり、同窓会の意義・活動などが述べられ、評議員の役割について説明をしました。
  • 2022.01.08 第100回全国高校サッカー選手権大会に出場を果たし快進撃を続けている本校サッカー部の主力選手に昨日のコロナ検査で陽性が確認され、本日の準決勝を辞退することになり試合は中止となりました。これまでの応援に感謝いたします。
  • 2021.11.13 サッカー部・全国大会出場決定 本日・第100回全国高校サッカー選手権大会、東京都Bブロックの決勝戦に大成高校と対戦し、後半戦に攻撃の緩めずヘディングで2得点を奪い優勝を果たし堂々の2年連属4回目の全国出場に輝きました。本大会は、12月28日(火)国立競技場で開会式後開幕戦でスタートします。皆様の絶大な応援をお願いします。
  • 2021.09.06 令和3年度8月発行・第66号同窓会会報を本日、ヤマトDM便にて会員の皆様に発送しました。
  • 2021.08.12 令和3年度 同窓会総会・懇親会中止のお知らせ。 例年9月に同窓会総会を開催していますが、新型コロナウイルスの感染状況が8月上旬に全国的に過去最多を更新している状況を鑑み、役員会で協議した結果、昨年に引き続き総会の中止を決定しました。尚、関一祭は小規模で生徒と教職員で開催予定ですが、無観客で一般・同窓生など、一切見学ができません。ご理解の程よろしくお願いします。
  • 2021.08.08 令和3年度インターハイ『輝け君の汗と涙 北信越総体2021』が開催中です。本校からの出場は、男子バドミントン部・女子バドミントン部、両部は東京東ブロック優勝。創部4年半のハンドボール部は、東京大会で優勝。大会は無観客となりますがテレビ中継等での絶大な応援をお願いします。
  • 2021.05.15 同窓会評議員の皆様へ 令和3年度評議員会が6月19日に学校にて開催します。 詳しくは本日発送しました、評議員会開催のご案内をご覧ください。 尚、欠席の方は、同封の返信ハガキにて委任状をご送付ください。
  • 2021.05.05 ハンドボール部が令和3年度春季ハンドボール関東大会・出場決定。 本日、東京都高校春季大会決勝戦にて強豪・明星高校と対戦し、21ー19にて優勝、6月に栃木県にて開催される関東大会に東京第1代表で出場します。
  • 2021.04.27 創立記念日 本日、関東第一高等学校は97回目の創立記念日を迎えました。本校は、大正14年(1925)に千代田区神田錦町に、村上周三郎先生と守屋荒美雄先生により「低価で良質の教育を行う学校を創設する」という志しのもとに、実務教育を主眼とした関東商業学校を設立。守屋荒美雄のモットーであった『慣行』の精神は、現在でも校訓として引き継がれています。
  • 2021.04.24 硬式野球部が、令和3年度・第73回春季関東地区高校野球大会(5/15~23・山梨県)に東京代表にて出場します。4/24東京準決勝にて東海大菅生高校に4ー1で勝利しましたが、4/25の決勝は、新型コロナ・緊急事態宣言が4都府県に発令されたため決勝は、解除後に延期され、関東大会・東京代表順位は、抽選により1位が日本大学第三高校・2位が関東第一高校となりました。
  • 2021.02.01 本校・男子ハンドボール部が全国大会に出場します。 第44回全国高等学校ハンドボール選手権大会が3月24日〜29日に山梨県で開催されます。各都道府県+開催地代表の48チームの参加となります。
  • 2020.11.24 本校・男子ハンドボール部都大会優勝、 11月23日に令和2年度東京都高校ハンドボール秋季大会兼全国高校ハンドボール選抜大会都予選・決勝戦で東海大菅生高校を37-27で破り優勝しました。2012年2月に関東大会(茨城)に東京代表で出場します。
  • 2020.11.15 第99全国高校サッカー選手権大会・都大会のA ブロック決勝が14日(土)駒沢競技場で行われ、日大豊山高校を3ー0で破り、3年ぶり3度目の全国大会出場を決めました。全国大会は12月31日(木)に1都3県で一斉開幕します。歓喜の応援をよろしくお願いします。
  • 2020.09.19 令和2年度・優秀クラブ表彰を行いました。 硬式野球部・女子バドミントン部・ハンドボール部・演劇部に島本会長より表賞状が授与しました。
  • 2020.09.19 令和1年度・定年退職教職員表彰を行いました。 永きにわたり学校教育ご尽力いただき、令和2年3月に定年退職されました、池田賢先生・木佐貫肇先生に島本会長より感謝状を授与させていただきました。校務にて欠席されました、西村栄一先生・橋爪泰樹先生に感謝状を後日贈呈いたしました。
  • 2020.09.01 令和2年度同窓会総会・懇親会中止のお知らせ。 昨今の新型コロナウイルスの感染状況が全国的に過去最多を更新している事を鑑み、役員会にて検討を重ねた結果、不本意ながら本年度総会の中止を決定しました。毎年のように、ご出席いただいています学校関係者・会員の皆様に深くお詫び申し上げます。
  • 2020.09.01 同窓会・会報65号が完成し会員の皆様に発送しました。
  • 2020.09.01 新設・関東第一高等学校・同窓会 ホームページを本日より公開いたします。
  • 2020.06.22 令和2年度同窓会・評議員会を7月4日(土)15時よりグリーンパレスにて開催します。 評議員の皆様の出席をお願いします。

同窓会会員の皆様へ     2022.11.01.

『西館校舎さよなら見学会』開催のお知らせ
本校のシンボルであります西館円形校舎は昭和36年に落成し、永年の風雪に耐え学び舎としての役目を終え、来春には解体工事が開始される予定です。後に本校創立100周年に向けての新校舎建設が計画されてます。この度「西館校舎さよなら見学会」を下記の通り開催いたします。見学ご希望の方はぜひご来校ください。
開催日時:第1回 令和4年11月19日 (土) 14:00~15:30
               第2回 令和4年12月17日(土) 14:00~15:30
集合場所:本校・本館地下 同窓会室 上記時間内に集合ください。
*この期日以降の開催予定はありません。
*対象者は、同窓会会員(本校卒業生・旧教職員)に限れせていただきます。
*当日の来校者は必ずマスクの着用と本館ロビーにて検温と手指の消毒をお願いします。
*当日は、見学者名簿に氏名・卒業回数・連絡先等を記入していただきます。
*見学は同窓会役員がご案内します。校内での自由行動は厳禁です。
*申込は不要ですが、お問い合わせ等は同窓会・事務管理の木村までお願いします。
                                                                        木村携帯電話 090-3509-5874

令和4年度 同窓会評議員会開催のお知らせ 2022.05.09.

同窓会評議員の皆様へ
令和4年度評議員会を6月18日(土)に開催します。
同窓会活動の重要な会議です。ご出席を宜しくお願いいたします。
尚、開催のご案内(出欠確認と委任状)を封書にて5月下旬に郵送します。
返信ハガキを6月4日(土)までに必着にてお願いします。

令和4年度 春季東京都高等学校野球大会・優勝 2022.04.24.

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて春季東京高校野球大会・決勝戦が行われ、二松学舎高校と対戦し、7ー3にて2年連続・6回目の優勝を果たしました。春季関東大会は5月21日(土)より栃木県で開催されます。皆様の絶大な応援をよろしくお願いします。

同窓会の主な活動

1、年1回の総会を行う。
2、年1回新入会員の名簿を作成し、新会員に配布する。
3、会員の動静を把握し会員情報管理システムに整理し登録する。
4、年1回同窓会会報を発行し配布する。
5、本会および本校の発展に寄与する目的で評議員会の承認を得た活動を行う。
        同 窓 会 旗

同窓会の歴史

第二次世界大戦・終戦後社会情勢が安定した9年後にして漸く立ち上がることができ、昭和29年、第一回卒業生・故 水島貞利会長の手によって再出発することになり、昭和・平成・令和を経由し現在までの65年間・学校の発展と共に脈々と同窓会活動を継承して来ました。現会長の島本 巌は12代目となります。2004年より男女共学になり、2016年3月には工業科(機械・建築ビジュアル)が廃止され普通科のみの進学校となり、卒業生総数が4万名を超え、社会のそれぞれの分野で活躍しております。令和3年7月現在の同窓会・役員は14名、評議員は577名となります。

同窓会歴代会長

住所変更・氏名変更・お問い合わせ

同窓会の目的
本会は会員相互の親睦を図り会員動静把握に努め、本校との関係を密にし、その発展に寄与することを目的とする。(会則第3条)

関東第一高等学校 同窓会
<同窓会室・事務局>
〒132-0031 東京都江戸川区松島2-10-11
TEL・FAX 03-3656-2485

問い合わせフォーム
※上記の文言は管理画面のメニュー「フリースペースの編集」から修正・削除できます。
PAGE TOP